浜松市の解体屋さん ヒロ コーポレーション
"事務員"によるブログです
"事務員"によるブログです
2019年03月05日13:00
インスタ映えグルメな東京旅行✨
カテゴリー │■事務員プライベート内容│グルメ担当M
こんにちは、
事務のいとっちです
最近、プライベートな記事を
投稿をしていなかったので
今日は久しぶりに私事なブログを書きます
少し前ですが、
久しぶりに東京へ遊びに行ってきました
今回は定番スポットをまわりつつも
"インスタ映えグルメを食べる"
というのを楽しみに行きました

まずは築地へ
築地市場が豊洲へ移転したので
「お店が減ったかもしれないな」
と思っていましたが、
以前行ったときと変わりなく
たくさんの観光客で賑わっていました

お昼ご飯は"海鮮丼"と決めていたので
インスタで見つけた
"刺身BAR河岸頭"というお店で

新鮮なネタで本当に美味しかったです
築地では食べ歩きできるものもあり
鮪ステーキを食べましたが
これまた美味しかったです

その後お台場でタピオカを!
浜松では専門店が無く
身近で流行ってる感はないのですが、
今タピオカが流行っています
その中でも有名な
ゴンチャと言う
タピオカドリンクの専門店へ行きました

人気のゴンチャなので、やはり大行列!
購入するのにもかなり待ちました
ベースとなるお茶の種類、
甘さ、氷の種類など、
自分好みにカスタマイズ出来るのも
タピオカドリンク専門店ならではの
魅力だと思います
夜は大好きな新大久保へ
東京へ遊びに行ったら必ず行きます

私が行き出した頃と比べて
若い人たち(私も同じぐらいですが(^O^;))
が増えたな~と感じました
TWICE・防弾少年團のグッズが
圧倒的に多かったので
やはり人気があるんだなと思いました
夜ごはんは
インスタ映えを狙って
こちらの75chachaというお店へ

チーズタッカルビはもちろんのこと
チーズ推しなお店です
そして注文したのは

食いしん坊メニューのCコースです
火をつけると
真ん中にあるプデチゲが
グツグツと煮えてきて
右下のチーズが溶けてきます

フライドチキン・ヤンニョムチキン
サムギョプサル
をチーズに絡めて食べましたが
最高です

これで1980円だったので
2人でこのお値段は
すごくお得だと思います
お腹いっぱいになりました
2日目は
上野アメ横へ
前日、満腹で食べることを断念した
ハットクがちょうど売っていたので
すかさず購入

ちなみにハットクとは韓国のホットドックです
私が注文したのは
ポテトレーラーです
セルフサービスの
ケチャップとチーズソースを
たっぷりとかけました!
味があまりしないので
この量をかけて個人的には
ちょうどいい具合でした

食べると中のチーズが
”びよーーーん”と伸びて
全部食べ切る頃にはこれで
お腹がいっぱいになります
そしてまたまたタピオカ

インスタで見つけた
台湾嫩仙草専門店 黒工号さん
タピオカのお店という訳ではなく
仙草スイーツの専門店ですが、
今まで飲んだタピオカドリンクで
個人的にはナンバー1の美味しさでした

ぼやけてしまいましたが
ベースのドリンクが
黒糖ミルクのものです
「浜松にも進出して欲しいな~
」
番外編ですが...
アメ横で有名な
チョコレートのたたき売りのお店で
チョコレートを買ってみました

ポイポイ袋に詰めてくれて
袋に入っていたのがこちら

実際お得なのかはよく分かりませんが
「お得だった」と思うことにしておきます
(笑)
今回の東京旅行、
美味しいものがたくさん食べれて
大満足でした
まだまだ行けていないところもあるので
それはまた次回の楽しみに
取っておくことにします
おわり
事務のいとっちです

最近、プライベートな記事を
投稿をしていなかったので
今日は久しぶりに私事なブログを書きます

少し前ですが、
久しぶりに東京へ遊びに行ってきました

今回は定番スポットをまわりつつも
"インスタ映えグルメを食べる"
というのを楽しみに行きました


まずは築地へ

築地市場が豊洲へ移転したので
「お店が減ったかもしれないな」
と思っていましたが、
以前行ったときと変わりなく
たくさんの観光客で賑わっていました


お昼ご飯は"海鮮丼"と決めていたので
インスタで見つけた
"刺身BAR河岸頭"というお店で


新鮮なネタで本当に美味しかったです

築地では食べ歩きできるものもあり
鮪ステーキを食べましたが
これまた美味しかったです


その後お台場でタピオカを!
浜松では専門店が無く
身近で流行ってる感はないのですが、
今タピオカが流行っています

その中でも有名な
ゴンチャと言う
タピオカドリンクの専門店へ行きました


人気のゴンチャなので、やはり大行列!
購入するのにもかなり待ちました

ベースとなるお茶の種類、
甘さ、氷の種類など、
自分好みにカスタマイズ出来るのも
タピオカドリンク専門店ならではの
魅力だと思います

夜は大好きな新大久保へ

東京へ遊びに行ったら必ず行きます


私が行き出した頃と比べて
若い人たち(私も同じぐらいですが(^O^;))
が増えたな~と感じました

TWICE・防弾少年團のグッズが
圧倒的に多かったので
やはり人気があるんだなと思いました

夜ごはんは
インスタ映えを狙って
こちらの75chachaというお店へ


チーズタッカルビはもちろんのこと
チーズ推しなお店です

そして注文したのは

食いしん坊メニューのCコースです

火をつけると
真ん中にあるプデチゲが
グツグツと煮えてきて
右下のチーズが溶けてきます


フライドチキン・ヤンニョムチキン
サムギョプサル
をチーズに絡めて食べましたが
最高です


これで1980円だったので
2人でこのお値段は
すごくお得だと思います

お腹いっぱいになりました

2日目は
上野アメ横へ

前日、満腹で食べることを断念した
ハットクがちょうど売っていたので
すかさず購入


ちなみにハットクとは韓国のホットドックです

私が注文したのは
ポテトレーラーです

セルフサービスの
ケチャップとチーズソースを
たっぷりとかけました!
味があまりしないので
この量をかけて個人的には
ちょうどいい具合でした


食べると中のチーズが
”びよーーーん”と伸びて
全部食べ切る頃にはこれで
お腹がいっぱいになります

そしてまたまたタピオカ


インスタで見つけた
台湾嫩仙草専門店 黒工号さん

タピオカのお店という訳ではなく
仙草スイーツの専門店ですが、
今まで飲んだタピオカドリンクで
個人的にはナンバー1の美味しさでした


ぼやけてしまいましたが
ベースのドリンクが
黒糖ミルクのものです

「浜松にも進出して欲しいな~

番外編ですが...
アメ横で有名な
チョコレートのたたき売りのお店で
チョコレートを買ってみました


ポイポイ袋に詰めてくれて
袋に入っていたのがこちら


実際お得なのかはよく分かりませんが
「お得だった」と思うことにしておきます

今回の東京旅行、
美味しいものがたくさん食べれて
大満足でした

まだまだ行けていないところもあるので
それはまた次回の楽しみに
取っておくことにします

おわり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。